漢・中年へるすこれくしょん。

元・健康メディア(雑誌)のアッシーをしていた男が収集した健康ヘルス系の情報を公開しています。

夏は二の腕のぶつぶつが気になる!市販薬でも改善できる!

これからの季節は肌の露出が増える季節ですね。男性にとって女性の露出が増える夏はニヤニヤがとまりませんか?笑

とまあ冗談はさておき、肌の露出が増えるということは色んな面で各自ケアを行っておかないといけませんよね。

特に男女問わず腕の露出が圧倒的に増えるのが夏。

この二の腕の肌トラブルに頭を抱えている人がかなり多いんですよね。
実は私も子供の頃から(もう何年前かわかりません)二の腕のブツブツに悩んでいました。

当時は肌が弱く、別の症状で皮膚科に出向いた際に二の腕のぶつぶつについても相談してみましたが、大人になると治るよ!
女性に多いんだけどね~この症状は…。
と一蹴りされたのを今でも覚えています。

そして見事に成長をし30代を超えた今。
全く治ってませんね…。

触るとかなりザラザラしているし、見た目もよくありません…。

特に今年は気になるのでちょっと調べてみました。
この「二の腕のぶつぶつ」の症状は「毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)」と言うようです。

毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)の症状や原因を探る

毛孔性苔癬という文字を見ればかなり怖いですが、重大な肌トラブルではないようです。

良性の肌疾患であり、よくある一般的な皮膚の疾患なんだとか。
ニキビなんかと同じようなものですね。

小学校の高学年を過ぎたあたりから思春期の頃に発症しやすいようで、約20%の人が発症しているとも言われているんですって!

その為それほど気にする必要もなく、20代を過ぎれば年齢とともに症状は軽減し気にならなくなるとされています。

はぁ~!だから私が皮膚科に行った時に先生にそう言われたんだな~と妙に納得。

実際は治っていないんですが、30代になっても消えない人も結構いるようです。

思春期の時に顔のニキビが酷くて…
でも大人になったら殆どなくなったよ♪って言う人も結構いますよね!
もちろん中々治らない人もいる。。

たぶんほとんどそれと同じような認識でいいはず。

二の腕のぶつぶつの症状

まさにこの症状に悩んでいる人は自分の二の腕を見てみましょう。

二の腕や肩、太もも、背中などの毛穴に角質が詰まり、ぶつぶつした丘疹(きゅうしん)が発生します。触るとぶつぶつ・ザラザラしていて、丘疹の色は普通の皮膚の色または薄い赤や褐色系の色をしています。

自覚症状はほとんどない場合が多いですが、時に軽度の痒みを感じる場合があります。

引用;スキンケア大学

 

このように、ニキビのように色や見た目の変化は極端にないのが特徴のようですね。

私の二の腕もまさにそうです。
見た目はじっくり見ればわかりますが、色が変わって大きなデキモノができている訳ではないです。

触るとザラザラ、ブツブツしていている状況。
男なのでそこまで絶対に二の腕を露出したくない!!ということは無いですけど、女性の場合はかなり気にすると思います。

遺伝や肥満が主な原因

さて私も含めて多くの人が頭を抱える毛孔性苔癬ですが、主な原因は分かってないんですって。

え、、、!?そうなの?と思いましたが、遺伝や肥満の影響が強いとされているとかなんとか…。

あ……!!!
確かに私は小学生の頃から肥満体型だったな…とカミングアウトしておきます。。

そんなことは忘れて本題に戻りましょう。

両親んのどちらかが毛孔性苔癬だった場合、二の腕のブツブツに悩まされることが多いというデータが出ているようですね。
また肥満家系の人に多いことからも関係があるのではないか?とされているんですって。

おそらく肥満が原因の場合は食生活が関係していますね!
食生活が乱れていて栄養バランスが悪くなれば肌のターンオーバーが乱れるので納得。

ブツブツした中身は角質や角栓のようです。
何らかのの原因でうまく毛穴から流れ落ちることが出来ずに溜まってしまう。

結果的に盛り上がってブツブツしてしまうようですね。

皮膚科や市販の薬・クリームでも治療ができる

大きくなったら治るからいいっか♪
と放置していたけど治らないじゃないか!!!

と思っている私のような人はどうすればいいのか?
もちろん皮膚科に行き、専門医の治療を受けるのが一番です。

それ以外にもドラッグストアなどで市販されている商品でも治すことが可能なようです。

基本的には尿素入りのクリーム」を塗って保湿を繰り返すことで改善に向かうとか。

よくある市販の薬で定番なのが…

の2種類。

両方ともに二の腕のぶつぶつ(毛孔性苔癬)を治療する為に発売されている商品。

どちらもほとんど同じような成分が使用されていて、違いは尿素の含有濃度。
尿素の含有濃度が濃い方が効果的!というわけではないようですが。

一度どちらか試して見てはどうでしょうか。
ちなみに私は張り切って近所のジャパン(ディスカウントショップ)に買いに行きました!

でも見つけることが出来ませんでした(笑)
たぶんしかり探せばあったんでしょうかね!?

気がつけばコーヒーを勝って店を出ていました!(笑)

また後日違うドラッグストアで購入して試してみます!
使用してみた結果がどうなのか?日を改めて紹介したいと思います。

 

目覚めが悪い人は、寝る前の習慣(ルーティン)を見なおして!

毎日仕事三昧。

そして目覚めは最悪で、おきるのが辛い…

睡眠時間は足りているのに身体が重たく、毎朝が苦痛で仕方がない。
このような人は睡眠をものにできていない可能性が高いんですよーーーー。

「睡眠時間=質の良い睡眠」

こう考えるのは間違い!
いくら睡眠時間を多くとっていても、睡眠をうまく取り入れていないと意味がありません。

逆に睡眠時間が短くても目覚めが良い!
そのような人は睡眠をものにできているんということです♪

質の良い睡眠手に入れたいですよね?
まずは寝る前のルーティンを見なおしてみませんか!?

寝る前の数時間が勝負!身体に睡眠が来る!そう感じさせることが重要

五郎丸ポーズとして一躍注目を集めたラグビー日本代表五郎丸歩選手。

多くを語る必要はないであろう五郎丸ポーズ!
キックを蹴る前に行う独特のポーズは、今では知らない人がいないほどだと思います。

パッと見ればへんてこなポーズですが、当然意味があります!

蹴る前にどうしてもあのポーズをしちゃうんだよね~
なんてそんなクセがあるわけじゃないんですよ。

単刀直入に意味を説明すると…
あのポーズを行うことで集中力を高めているんです♪

動作や動きでゴールとの距離感や感覚を把握することはもちろん、全身の神経を集中させるために行っていると言えます。

キックを行う前にポーズが行われると、身体はこのように感じ取ります…

「あっ!このポーズをしたということは…
俺…今からキックするんだ!集中しなきゃ…よしっ!!!こい!!」

となります。
身体がこのように感じ取ることがとっても重要なのです!

決まった行動(ルーティン)を行うことで集中力が高まり、素晴らしい結果が生まれる!
そこから五郎丸ポーズは生まれたのです。

なにも五郎丸選手だけが行っているわけではありません。
ポーズが特徴的なのでフューチャーされますが、多くのスポーツ選手などは独自のルーティンを取り入れているはずです!

野球選手・サッカー選手…多くのアスリートはルーティンを持っているんですよね。

と、長々と話がそれましたが、睡眠前も同じことが言えます。
寝る前に決まった行動、動作を行うことで身体が感じ取ること…

「おお!俺今から寝るんだ!もうすぐ寝るんだ!」

こう認識させることが、質の良い睡眠を手に入れるための重要なポイントなんです。

睡眠前のルーティンは人それぞれ自由に決めるべき!

さて問題の寝る前の習慣(ルーティン)って何すれば良いのって話…。

でも難しく考える必要は全くなんです。

自分がリラックスできることや楽しめること!
趣味などを行うだけでも良いんです!

重要な事は身体や脳をリラックスさせることですから、嫌なことをやる必要はありません!

そして毎日習慣付ける事が大切なんです!

例えば…

  • 読書をする
  • お風呂に入る
  • ストレッチをする
  • 音楽を聞きながらアロマを焚く

仮にこのような習慣を寝る3時間前から行うとします。
毎日毎日これを繰り返していると、身体はこの動作を行えば寝る準備が始まった!と認識し始めます。

それに加えリラックスもできるので、眠りにつくとグッスリと安心して眠ることが出来るんです。
寝る為の集中力が高まるとでもいいましょうか。

このようなルーティンが出来上がれば、質の良い睡眠は手に入れたも同然!

自分がリラックス出来ることが何か?
考えながらルーティンを作ってみましょう!

注意すべきことは「脳」を使い過ぎないこと

自分が好きなことやリラックスできることってなんだろう…

スマホをいじったり、ネット(PC)を眺めることかな♪
僕は読書だわ~!

ランニングや筋トレをしている時って妙に落ち着くんだよな~。

とまあ色んな人がいますよね!?
もちろんそのようなリラックスできる事をルーティンに組み込むことはウェルカム!

でもでも!
組み込む時間やタイミングを間違うと、返って逆効果になる「内容」もあるんです。

  • スマホやPCでのネットサーフィン
  • 読書
  • ランニング
  • 筋トレ

これらの「目・身体・脳」を刺激するような行動は注意が必要。

最低でも1時間前にはスマホやネットなどを見ることはやめましょう。
また読書や身体を動かすこと(筋トレなど)も避けるべき!

せっかく睡眠に向け脳が休まる準備をしているのに、目や身体を激しく使うことで脳が起きてしまいます。

結果的に質の良い睡眠が手に入らなくなってしまいますからね。

ルーティンに組み込む場合は序盤にしましょう!

睡眠時間が短くても元気な人は、脳を休める時間をうまく取り入れている

大げさにルーティンという言葉を使って話をしましたが、結局は寝る前に脳を休める時間をつくり上げることが重要だということです。

ちょっとカッコいい言葉を使ってみたかっただけです(笑)

要するに寝る寸前に脳を刺激する行動は避ける事。
これが一番重要なんです。

それを避けること。
そして睡眠に向けてリラックスできるルーティンを習慣付けること。

これが質の良い睡眠を手に入れる誰にでもできる方法です。

しっかり睡眠時間をとってるのにどうも疲れが取れない…
寝起きがパッとしない…

そんな悩みを抱えている人は是非取り入れることをお勧めします!

個人的なおすすめは瞑想!

あぐらをかいて目を瞑り深呼吸。
なりきってやってますが、すごく効果的な気がします♪

一度お試しあれ!

 

 

ジムに通う!でもどんなトレーニングをしていいかわからない人必見!

お風呂あがりに自分の肉体を見て情けなく思う…。

そんな毎日を繰り返している30代の男性は多いでしょう!
もちろん私もそんな一人です。

とにかくたるんだ身体が惨めで、人前で肉体を披露することはとてもじゃありませんが出来ません。。

でもこのまま諦めるわけにはいきません。
未婚で恋人もいない私にとって、このままだらけた身体と生涯をともにするなんてことはあってはいけないこと!

よし!本気を出してジムに通うぞ!
肉体改造計画の開始だ!

全く同じ様な考えを持っている男性は絶対に多いと思います!
最近では24時間のジムなども増えてきていて、働く男性にとっても通いやすくなってきています。

でも噂によると、24時間のジムはスタッフが常駐はしているものの知識も低く簡単な説明しかできない人が多いそうです。。

マシンなど使用したトレーニングをしたことがない私としては不安しかありません。
身体のどこを絞りたい!とか、ここの筋肉を付けたい!とか相談しながらトレーニングメニューとかを教えてほしいというのが本音。

それなりのジムに通えばそのようなことが可能なんでしょうが、時間的に24時間制のジムにしか通えません。

そこで今回は全くの初心者でもどのようなマシーンを使用しててレーニングを行えば良いのか?

という疑問に対して、知っている知識と、わからないことを調べながら得た知識を駆使して紹介してみたいと思います。


鍛えたい場所は人によって違うが、基本的なトレーニングの流れは同じ!

ジムに通うと思うきっかけは人それぞれ違いますし、鍛えたい場所ももちろん人それぞれ。

私のようにダイエット目的で通う人もいれば、とにかく筋肉をつけて身体を鍛えたいと言う人もいますよね。
厳密に言えば、人によって(目的に別に)取り入れるべきトレーニング内容は異なってきます。

ですがあまり難しく考える必要はなく、どんな場合でも基本的な流れは同じのようです。

  1. ウォーミングアップ
  2. マシントレーニング
  3. 有酸素運動
  4. クールダウン

難しく書きましたが、当たり前のことですね。

どんな運動でも同じ。
準備運動をしてから運動を行う。そしてクールダウンをする。

ただそれだけのことです。
問題はその内容ですね。

詳しく見ていきましょう。

まずはウォーキングなどで身体を温めよう(15~20分)

ジム内にはたくさんのマシンや器具があって、どれから手を付けていいかわからない。。
そう思うと思いますが、まずは体を温めることから始めなければいけないようです。

トレッドミルで軽くウォーキングしたり、エアロバイクで軽く汗を流すことが重要。

軽度の有酸素運動を最初に行うことで、体温を上げて身体の準備を整えるといいようです。

あくまでもガッツリ有酸素運動を行うわけではないので、軽めの準備運動程度に15分程度行いましょう♪

マシントレーニングは色々なパターンが有る

ウォーミングアップが終わるといよいよマシンを使用したトレーニングの開始!

ただ、このマシンが多すぎてさっぱりですよね。
わかりやすくトレーニングするために下半身から上半身へ登っていくようにトレーニングするのがオススメのようですね。

つまりまずは下半身を強化するマシントレーニングから。

下半身を鍛えるトレーニング
  • レッグプレス(太ももを鍛えるマシン)
  • レッグエクステンション(太ももの前側の筋肉を鍛えるマシン)
  • スミスマシン(を使用したスクワット)

これらのマシンを使用したトレーニングを10~15回×3セット。

上半身を鍛えるトレーニング
  • アブドミナル(腹筋を鍛えるマシン)
  • ラットプルダウン(広背筋を鍛えるマシン)
  • マシンチンニング(広背筋を鍛えるマシン)
  • チェストプレス(大胸筋を鍛えるマシン)
  • ペクトラルフライ(大胸筋と三角筋を鍛えるマシン)

これらのマシンを使用したトレーニングを10~15回×3セット。

どれもマシンを使用したトレーニングですが、この他にもダンベルなどを使用したフリーウエイトなども取り入れるとなお効果的に鍛えれるようですね。

有酸素運動もしっかりと取り入れる事

ダイエットを中心に行う場合、筋トレ後の有酸素運動は絶対に欠かせないようです。
主に脂肪を燃焼させる効果のある有酸素運動は必須。

などジムにはいくつもの有酸素運動が可能なマシンがあります。
目安は30分。

少なくとも30分以上の継続した有酸素運動を心がけましょう。
使用するマシンは好みで選んで良いんじゃないでしょうか。

トレーニング終了後はクールダウンも忘れずに

有酸素運動やマシンを使用したトレーニングによって、全身の筋肉は疲労しています。
その疲労回復や上昇した体温をゆっくりと低下させる目的がクールダウンにはあるんです。

その方法は主にストレッチ!

ストレッチの方法などこだわればたくさんのやり方があるようですが、初心者の私たちはそれほど拘る必要はないと感じます。
一般的によく行われているストレッチをじっくりと行えばいいでしょう。

今あなたがストレッチと聞いて思い浮かんだ内容でOK♪

必ずトレーニング後に行うことだけは心がけましょう。

ジムで行う筋トレはマシンをうまく活用しよう

筋トレは自宅でも出来ますが、ジムにはたくさんのマシンがあります。
どうせジムに通うのであればフリーウェイトも重要ですが、マシンを使用したトレーニングをうまく取り入れることがオススメなようですね♪

それに行うトレーニングの順番もとっても重要な事が今回改めてわかりました。

  1. 有酸素運動(ウォーミングアップ)
  2. マシントレーニング(下半身→上半身)
  3. 有酸素運動(脂肪燃焼目的)
  4. クールダウン(ストレッチ)

この順番を意識すればダイエット目的も踏まえたトレーニングになるので、私達のような肥満を気にしている人には良いようですね!

どんなトレーニング・マシンを使用すれば良いのかは先程も説明したマシンを参考に。
初心者のかたには上記のマシンを使用したトレーニングがわかりやすくオススメだそうです。

詳しい仕様方法や使い方はジムに説明書きなどがあると思うので参考にしてみてはどうでしょう。
そのようなものがなければジムのスタッフに聞いてみましょう。

使用方法程度であれば流石に理解しているはずです♪